数年前までは体調不良と不幸に支配されていましたが、現在は悩みとか不幸な感覚は無いです。
生まれて初めて不幸でも幸福でもないゼロポイントにいると思います。
悩みや不幸に支配されない方法について記事を書きたいと思います。
Contents
ネガティブなニュースを見ないようにする
現在ネガティブなニュースを見ないようにしています。SNSも最小限にしています。
また見たくないサイトをブロックして見ないようにしています。
なるべく他人の見解や思考、ニュース等に触れないようにしています。
体をよく動かす
1日3回は散歩に行っていますが、筋肉量が増えました。大体1日7000歩~10000歩です。距離にすると5~6㎞。
また性格についてもウジウジ悩むことは減りました。
筋肉が付くと悩むことも減るのかもしれません。
掃除する
毎日ではないですが、簡単に掃除をするようにしています。
部屋の状態をいつもきれいに保っています。
植物を育てる心の余裕も出来ました。ほぼ毎日水をやっています。
清潔にする、身だしなみを整える
私はエネルギーが無かった頃はだらしなかったです。
仕事で疲れていたのもありますが、何もする気がおきませんでした。
今はかなり清潔に気を付けるようにしています。
全力で仕事をせず余力を残す
なるべく全力で仕事をしないで余力を残すようにしています。
全力を使い果たすと清潔を保てなくなるので、余力残しが必要になると考えています。
清潔にするにはエネルギーが必要なので、疲れていると清潔にできません。
なので認められようと全力で仕事をすることはないです。
歯を3分磨く
歯を3分磨くようにしています。そうすると口腔内がスッキリして雑菌も減ります。
歯がいつもザラザラしている状態だと、菌が繁殖しているので病気になりやすいそうです。
朝起きたらすぐにうがいをして3分歯を磨きます。
体を念入りに洗う
体を念入りに洗うようにしています。そうすると垢が落ちるのでスッキリした感覚になります。
体が汚れているとそこからばい菌や雑菌が繁殖するので、病気になりやすいそうです。
また体全体がスッキリした感覚を保てるのでオススメです。
服を清潔にする
服を清潔に保つと気持ちが良く、また匂いや雑菌が繁殖することもありません。
そのため服を清潔に保っていると病気になりにくいそうです。
清潔にすると良いこと
清潔にすると何が良いかというと、自分のことが好きになります。自分のことが好きになると運が良くなります。特に金運が良くなります。不潔な人で金運が良い人はいないと言われています。
清潔は運を呼ぶ
上に挙げたような
- 歯を3分磨く
- 風呂で丁寧に洗う
- 服を清潔にする
このようなことを毎日続けていると、習慣が変わってきてそれなりに自信は付いてきます。
やはり不潔でだらしない生活を送っていると、自分のことが好きになれません。
無論、不潔でも自分のことを好きになれる人はいると思いますが、そうはいっても清潔感は運を呼び寄せると思います。
結論:清潔感は運を呼び寄せる
運がいい人は歯を大事にする
運がいい人は歯を大事にするそうです。歯に限らず全体的に大事にするのですが、歯は特に大事にするそうです。
全身の健康と口腔内の清潔感は関係するそうで、色んな病気にかかりにくいと言われています。
口腔内が不潔だったり歯周病などがあると、糖尿病や脳梗塞にかかりやすくなるという結果も出ているようです。
立派な人間になることをあきらめる
幸福感を得る秘訣としては、立派なひとかどの人間になることをあきらめることかと思います。
意識が高くて高潔な人間になって尊敬の念を得なければと思っていたのですが、そういうことあきらめて自分をクズだと認めれば楽になります。
立派な人間になろうとすると神経症になる
立派な人間になろうとすると神経症になります。現実の自分というのはどうしようもない部分やクズな部分があるので、本当の自分を隠して生きることになると神経症になります。
今は神経症の世の中と言われています。
一人前をあきらめる
一人前の人間になることをあきらめると幸福感を得ることができます。
親を喜ばせるとか誰かを喜ばせるという動機で生きないことが大事だと思っています。あくまでも自分のために生きるようにすると運も良くなると思います。
なので立派な人間になりたいとか一人前になりたいという気持ちは結局誰かの評価のために生きていることなので、自分のために生きるのが良いと思っています。
そういった外部の評価を得るために頑張って生きていると燃え尽き症候群になるそうです。
若い頃は外部の評価を得るためにがむしゃらに頑張れても、年齢を重ねると外部の評価を得るための頑張りは続かなくなると言われています。
お金はあるに越したことはない
お金というのはやはり何だかんだ言ってあればあるだけ良いものです。だから私は給料の一部を積み立てNISAに回して積み立てています。今のところはそこそこ増えています。
年率8%も上昇すれば相当良い投資だと言えますし、年率8%の利回りを20年間続けたらそれなりの資産には化けます。
米国株のインデックスファンド(楽天VTI)を積み立てNISAで積み立てています。やはり世界は米国中心に回っています。
徳を積む
お金を増やすにはまず与えることが必要だと言われています。つまりお金をもらうことや収奪することばかりを考えていたり、何でもサービスをタダ乗りする人の元からはお金が逃げていくそうです。
それでも金銭的に裕福になる人もいますが、見た目が貧相でケチな顔になり人が寄り付きません。
近所の超大金持ちも眉間にしわを寄せて機嫌悪そうに歩いているので幸せそうに見えません。
神社への参拝は意味があるのか?
私は神社への参拝はあまり意味が無いと思っています。純粋に感謝をするために行くのならいいのですが、そういう人は滅多にいません。
結局何かが欲しいので神社に行くと思うのですが、欲しい欲しいと飢えた人の願望は叶いません。
現状満たされていて特に欲しいものは無いけどなぜかお金が増えるとか、モテるということはあります。
満たされている人ほどかえってやってくることが多いのです。
満たされている人を目指すには?
飢えた人ではなく満たされた人を目指すためには、結局のところ自分で自分を満たすしかないです。
どうすれば満たされるか?というと、一つは瞑想を続けるとだんだん満たされていくという感覚はあります。
瞑想は脳内を整理する
瞑想は脳内を整理すると言われており、脳内が整理されると色んな気付きが得られると言います。
私の場合は瞑想を数年していますが、それまでの不調和な生活に気付いてそれを改善していったら、不平不満とかが無くなって満たされていったという感じです。
生活の改善
これをしたら上手く行く、これをしたら成功する、というようなことを真似するのではなく、自分がこれは改善した方が良いと気付いたことを改善すると良いです。
また他人でも親でもいいので生活改善のためのフィードバックをもらって、それを改善するのも良いと思います。
改善と提案
仕事では気付いたら改善と提案を行っています。
提案というのは簡単に実行できることを提案するのが良いと思っています。
なぜ改善と提案をするかというと認められたいわけではなく、楽をしたいからです。
少しでも自分にとって快適にするために改善と提案を行って、余計な作業を省いていきます。
そうやって余計な作業をどんどん削ぎ落としていけば自分が楽になるので改善と提案をする感じです。
生活習慣も改善
幸福感を高めるには生活習慣の改善が常に必要になります。
改善していけばだんだん幸福になるので改善はおススメです。